玄関を入ると左手に自動販売機があります。200円を入れるとチケット、受付の方に渡します。
右手には自動販売機がが並び少しの時間ならここで休むことも可能です。靴は男湯へ向かうあたりにロッカー(100円返却式)があります。こちらを使います。
脱衣所に入ります。賑わっています。湯気が立ち込める浴場、左手に小中大の浴槽が、右手と中央に洗い場が並びます。
洗い場19箇所、十分な数です。湯は壁際の溝を流れて各浴槽に注がれているようです。湯をすくうとカルキ臭が鼻にきます。そして循環式です。小浴槽はジェット、中浴槽はジャグジー、大浴槽は普通湯です。
200円なので大勢の方々で賑わうのも当然ですね。筑紫野市内の65歳以上の方なら子供料金と同じ100円で楽しめます。休憩でも300円です。
□
二日市温泉 御前湯(筑紫野市福祉センター)
(筑紫野市湯町2丁目473-1と479-1の混合泉)
筑紫野市湯町2丁目4-12
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
41.4℃
石鹸類なし ロッカー(10円)あり
200円
9:00~21:00
休憩500円(9:30~17:00)
2006/2/11