国道209号相川交差点から東方へ進み工業団地を横切ると、それらしき施設が見えてきます。国道3号からは、広川インターの東北方向にある湯納楚交差点から西方へ進むと見えてきます。

湾曲した急な坂道を登りきると、駐車場です。受付、休憩所がある建物、大浴場浴舎、貸切湯の浴舎と、3つの建物が駐車場を包むように建っています。

受付にある自販機でチケットを購入します。受付の方に渡します。貸切湯は5つある中から選ぶことになります。
受付の隣には休憩スペースがあります。うどん類など軽食をとることができます。

この日は貸切湯。立花の湯に入ります。受付で家族湯の名前を書いた木札とエアコンのスイッチを渡されます。
湯は毎回入れ替えのようです。家族湯に入ると湯がドバドバと湯口から出はじめました。
湯は無色透明、塩素臭。これといった特徴はなく、硬い印象です。


浴槽の天井は、可動式のシートが張られています。手動で開けてみました。青空なら開放的な気分を味わえそうです。
□
ゆのそ献上の湯
久留米市上津町向野2228-1668
0942-22-2681 HP
アルカリ性単純温泉
37.5℃
シャンプー類あり ドライヤーあり
500円
貸切湯1700円/60分
10:00~23:00
2010/10/23